会員入会のご案内

ささえ手会員 – 子どもたちの「やってみたい!」を一緒に支える

テットーひろばの運営は、子育て真最中あるいは子育てがひと段落した地域の大人たちの思いと力によって成り立っています。
ぜひ、私たちといっしょに地域の遊び場をつくりませんか?

会員種別

ささえ手会員 (運営会員)

年会費 1,000円〜(1口1,000円 1口以上 / 議決権あり)

テットーの運営に関わる正会員。月例ミーティングへの参加やイベント企画に関わりたい方へ

気持ちささえ手会員 (賛助会員)

年会費 2,000円〜(1口1,000円 2口以上)

法人サポーター(法人協賛)

年会費 10,000円〜(1口5,000円 2口以上)

地域の企業・団体として運営を応援。WEB掲載などの特典

会員の声

ささえ手さんの声

ママ目線の想いや考えや意見で、子どもの安全を守りながら力いっぱい遊べる場がつくれて、なおかつママやパパの居場所もつくれる。子どもの未来につながる意見が直接反映されるので、ささえ手になりました。

岡﨑友美さん、裕次郎くん(5歳)、進次郎くん(2歳)
※年齢は2021年9月現在

気持ちささえ手さんの声

娘は「テットーいく!」「いえもんに会う!」と自ら言うほどのテットー好きです。みんなに名前を呼んでもらい、「おかえり」と声をかけてもらう度に、親自身も一人ではないんだと思え、その安心感に何度も勇気付けられました。第二の家族のような場所がこれからもずっと存在して欲しいという思いから、気持ちささえ手になっています

金子由起さん、陽美ちゃん(2歳)、仁瞳ちゃん(0歳)
※年齢は2021年9月現在

ご入会方法

STEP
会員登録
WEBフォーム

以下のボタンをクリックして、お申し込みください

郵送・FAX

以下のPDFをダウンロードし、郵送またはFAXにてお送りください

STEP
ご入金

以下のお振込先にご入金をお願いいたします。
会員期間は入会日に関わらず、年度末(3月31日)までとなります。

ゆうちょ銀行から
口座番号 00130-7-562035

他金融機関から
ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0562035
口座名義 (特非)野沢3丁目遊び場づくりの会

よくあるご質問

のざわテットひろばとは?

テットーひろばは、私有地を活用し、2002年に生まれた地域の遊び場です。子育て中の保護者や地域の大人たちによるNPO法人が、世田谷区の「おでかけひろば事業」の補助を受けて運営し、子どもが自由に遊べる環境と、地域の子育てを支えるつながりづくりを行っています。

ささえ手は何をする?

それぞれの得意なこと・できる範囲で関わります。

  1. 月例ミーティングに参加
  2. バザーや主催イベントのお手伝い
  3. 遊具の建設・修繕のお手伝い

会費は何に使われる?

世田谷区の補助金では賄えない費用の補填に使います。

  1. ウォータースライダーの水道料金
  2. イベントの企画経費
  3. 遊具の修繕等の資材購入費
  4. 施設の大規模修繕費用の積立金

会員になるとどんな特典がある?

ささえ手(運営会員)と気持ちささえ手(賛助会員)特典があります!

  • 年2回開催する会員限定の交流会に参加できます!(例 夏:さんまの会、冬:クリスマス会)
  • テットーひろば主催のイベントに、会員価格で参加できます。また、会員限定の先行申し込みがあります。
  • メールマガジンに登録することができ、テットーひろばの最新情報をいち早く入手できます!
  • 世田谷区や東京都が主催する研修会・交流会に、交通費補助つきで参加できます!
    (※ささえ手会員のみ)
ミーティングの様子。毎年5月頃には年次総会を開催し、ささえ手会員は出席することができます。
毎年夏・冬に会員交流会を開催し、会員同士の親睦を深めています。

寄付してささえる!

資金面の支援だけでなく、子どもたちの遊び道具、子育て用品、木材やペンキ、その他遊び場づくりに役立つ物品を寄付していただくのもうれしいです。
これまで木材や工具、三輪車などをいただき、有効に活用させていただいております。
詳しくは、プレーリーダーにお問い合わせください

子どもから子どもへ引き継ぎながら大切に使わせていただきます。
木材や工具も、子どもたちの大事な遊び道具に。

いろんなカタチでささえる!

  • ボランティアとして運営をささえる
  • 遊具の建設・修繕を手伝う
  • テットーバザーにバザー品を提供する
  • カンパ箱に寄付する
  • イベントに参加する
  • 来園して遊ぶ

などなど・・・「こんなことできるよ」などご提案がありましたら、お問い合わせください。

近隣の大学に通う学生ボランティアグループが、定期的に来園して、子どもたちとの交流を深めています。
夏季は水遊びが盛んになるので、水道代へのカンパをお願いしています。
お問い合わせ・お申し込み

会員、寄付のお問い合わせ・お申し込みは、テットーひろばスタッフに直接、もしくはお問い合わせフォーム・お電話でおたずねください。