慈恵会医科大学より実習生が来ています。

 
3,4か月の赤ちゃんのお母さんとおしゃべりする実習生。
赤ちゃん体験自体初めてらしく、どぎまぎしていました。
現在、月曜日から土曜日までの一週間ですが、実習として慈恵会医科大学より
2年生が1名来ています。
何でも慈恵医大は「病気を診ずして、病人を見よ」という精神があるそうで、
病気になる前の生活を知る事も大切だということで、
2年生全員が、児童館やプレーパーク、障害児施設など福祉施設に
実習に行くそうです。
その一つとして、テットーにも来ていただいてるのです。
今週は土曜日まで男性が、来週は女性が来ます。
よろしくお願い致します。


 
バザーに向けて、土の広場をならす作業も
一緒にやってもらいました。

3~4歳の子たちとも、虫捕りをして楽しそうに遊んでいました。
たくさん子どもと遊んで、“子ども”を感じて、
素敵なお医者さんになってほしいものです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!