はたけ部– category –
-
はたけ部
バケツ稲を植えよう🌾
6月8日(土)、「テットーはたけ部」の定例活動日でした。 パルシステム東京・池尻センターの南さんを講師に迎え、恒例のお米の出前授業・田植え編を実施しました! お... -
はたけ部
パートナーに意見できないのは、後ろめたさを持っているから?
7月15日(土)、テットーひろば定期イベントのひとつ「子育てパパの対話会」を行いました。パパがメインとなって子育てや家庭に関する対話を通して、新たな視点や気づき... -
はたけ部
6月のはたけ部
6月10日(土)、「テットーはたけ部」の定例活動日でした。テットーはたけ部は、テットーひろばの来園者有志で構成している自主サークル。毎月第2土曜日を定例活動日と... -
はたけ部
12月のはたけ部
「テットーはたけ部」は、テットーひろばの来園者有志で構成している自主サークル。毎月第2土曜日を定例活動日として、テットーひろばで畑作業や土づくり、染めものなど... -
はたけ部
今年もお米づくりにチャレンジ!
人も生き物も循環する場を身近な日常に再現したいと、「ちいさな里山づくり」にチャレンジしているテットーはたけ部。5月28日(土)、はたけ部の活動を行い、バケツの小... -
はたけ部
2022シーズンスタート!
4月9日(土)11時から、2022年度第1回目の定例活動を行いました!テットーはたけ部の2022シーズンがスタートです。 この日は、ブロッコリー、サヤエンドウ、枝豆、里... -
はたけ部
おたま生まれたよ!
2週間前に生まれたカエルのたまごが、暖かい春の陽気に包まれながら、スクスク成長!昨日には、おたまじゃくしとして元気に泳いでいました。 ビオトープの中はこんな... -
はたけ部
おたまスクスク成長中
3月4日(金)には生まれていたヒキガエルのたまご、この高い気温を受けてスクスク成長しています。 つい一昨日、黒い粒子の状態だったのに、今日にはそれがひじきのよう... -
はたけ部
テットーのちいさな里山と畑をみんなで考える
2月11日(金・祝)と26日(土)、テットーはたけ部企画のおうちでもできるSDGs講座「テットーのちいさな里山と畑をみんなで考える会」を行いました。2日間でのべ16名の... -
はたけ部
たいひばをマイナーチェンジ!
テットーひろばに「たいひば」があるのを知っていますか?土のひろば(裏庭)にあるピザ窯横に設置していて、畑の野菜を育てるための土を作っています。 ここに入れた...