大雪!
でも、こんな中でもたくさんの方が集まってくれました。
泣き相撲は、さすがに出来ずに延期となりましたが
(豆まきの時にできないかと検討中です。)
餅つきは、決行しましたよっと!
※外で遊び回っているスタッフがカメラを持っていた為、
写真が外の遊びばかりですが、
ベビ達も何人も来ていて、お部屋の中でゆっくりしていたり、
たまに雪遊びを眺めに来たりしてくれていたんですよ。
以下、今日の遊び紹介です!
 
山です。
あまりに雪が多かったので、大人たちが本気を出しました。

子どもより楽しんでいる大人たちの図。

総動員です。

「そこに山があるから」
だそうです。

とても東京の風景とは思えません。
そして1時過ぎからは予定通り餅つき。
予定していた半分の量(4kg)にしました。

雪の重みでシートが下がってくるので、みんなで押さえてます。

それ!!

子どもたちもお手伝い。

赤ちゃんを背負いながら、夫婦餅つきです。

さすがに寒いからか湯気がもうもうと。
雰囲気は良かったけど、かなり寒かった。

室内はというと、

みんな床暖でまったり温まっていました。

そんなときでもかまくらを作り続ける人々。
こんなに大きいのができたよ!

七輪入れるとすごくあったかい!


うす暗くなってきても雪遊びは終わらず・・・

七輪のまわりが大人気でした。


 
	 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			