実習生をご紹介します!Part2

先週も同じような内容でお知らせしましたが、2組目の実習生です!

 

5月27日(月)~6月1日(土)までの1週間、テットーひろばに実習生が来ています。

東京慈恵会医科大学医学部医学科の2年生、丸山さん(さき/左)、宮入さん(みや/右)です。

 

 

「医大生がなぜテットーへ?」と思う方が多いと思います。

実は、慈恵医大の理念には「病気を診ずして、病人を診よ」という言葉があります。

子どもを診るのは小児科だけではなく、もしかしたら内科以外のすべての診療科で「子ども」に関わるかもしれない。

医師になる人が地域の子育て現場で実習をすることで、地域の子どもがどのように生活しているのかを知ってほしい。

そういう思いで、毎年、東京・神奈川の児童館、保育園、プレーパークなどで実習を受け入れています。

 

 

テットーひろばも、毎年、お医者さんのたまごを受け入れています。

今日も、遊びに来た子どもたちと一緒に遊び、話し、関わりながら、学びを得ているようでした。

 

遊びに来たみなさんとも、お会いするチャンスがあると思います。

どうぞ、よろしくお願いします~!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!