今日は中秋の名月。
中秋の名月に満月になるのは、8年ぶりのようですね。
この季節を感じて、9月20日(月・敬老の日)には、テットーひろばで「満月のおはなし会」を行いました。
話してくださるのは、毎週土曜日に絵本の読み聞かせをしてくれる、よみきかせ絵本屋さん「ゆみるみ」のおふたり。
絵本の読み聞かせ、昔話の素話、そしてうたと、盛りだくさんな30分でした。
素話は、絵などの情景がないぶん、言葉からおはなしの世界をイメージするのに大変なのですが、参加した子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
「ゆみるみ」のお二人が作った小道具や装飾品なども立派なものばかり。
クリ、リンゴ、カキなどの秋の味覚は、テットーで穫れたものでもあったんです!
秋のおはなしの世界に、親子で浸れた30分だったのでは?
毎週土曜日には、「ゆみるみ」の絵本の読み聞かせ会を、11:00ごろと16:30ごろに行っています。
興味ある方は、その時間にテットーひろばに遊びに来てみてね☆