のざわテットーひろばの公式ブログです。
日々のできごとやイベント報告、プレーリーダーの想いなどをつらつらと書いています。
-
梅雨空の春バザー
6月7日(火)、「テットーバザー2022春」が無事に終了しました! バザー直前での梅雨入り。そして、当日も雨が降るか止むかのギリギリラインでしたが、なんとか曇天の中... -
27キロの初物!
今年も梅シロップ作りのシーズンがやってきた! 見渡す限り、梅!ウメ!UME!恐る恐る枝先に足をかけたり、トイレの屋根に上ったりしながら、ウメを収穫しました。そ... -
今年もお米づくりにチャレンジ!
人も生き物も循環する場を身近な日常に再現したいと、「ちいさな里山づくり」にチャレンジしているテットーはたけ部。5月28日(土)、はたけ部の活動を行い、バケツの小... -
さんかく。
5月20日(金)は、子育て支援講座「さんかくのおはなし会 ~子どもの発達と子育てのお話~ 」でした。心地よい晴天の日、講師にカワムラヒサコさんをお招きしてお話し会... -
バザー品受付、終了しました!
6月7日(火)開催の「テットーバザー2022春」にむけて、今週1週間、バザー品の受け入れを行ってきました。 今日は朝からいい天気!たくさんの来園者とともに、たくさん... -
バザー品、絶賛受け入れ中!
6月7日(火)開催の「テットーバザー2022秋」にむけて、今週はバザー品受け入れ期間です。只今、絶賛受け入れ中です!! 先週・今週は、東京慈恵会医科大学の学生が実... -
春はものづくり日和~
真冬の寒さで、なかなか捗らなかったものづくり。春になって、やりたかった修繕や建て替えなどにいろいろ取り組んでいます。 その1つが、長靴おきば。経年劣化でだいぶ... -
黒い粒のような“いのち”
テットーのビオトープでスクスク育つおたまじゃくし。たまごからおたまじゃくしになってから、約7週間。おたまじゃくしからカエルになっていました。 ビオトープの小... -
ひこーせん!
今日の昼下がり。「あ!お空、見て!」という声に誘われ、外に出てみると。 「ん!あれは?」 アサヒスーパードライの広告を載せた飛行船でした。めったに見ないレ... -
3年ぶりの復活!
4月23日(土)、「藤棚の野点茶会」を行いました。コロナ禍になる前の2019年以来、3年ぶりの開催です!フジも満開の下での開催は、実は、テットーが開園20周年目にして...