みんなで書をたしなむ

1月25日(土)、この時期となっては遅めですが、「新春!書き初め会」を行いました。

毎年大好評の書き初めは、今年も定員いっぱいの10組の親子が参加しました。

 

今年は少し肌寒かったけど、陽が出れば暖かい陽気だったので、藤棚のウッドデッキで開催!

おそとでの書き初めもいいね。

 

講師の山田利佳先生の指導のもと、まずは今年の干支でもあるねずみの「子」という字を書いてみます。

うまく書けるかなぁ~?

 

 

お手本どおりに書かなくても大丈夫!

礼儀作法とか上手い下手とかは無視して、まずは「筆で書いてみる」ことを大事にしています。

小学生にとっては腕試しの場として、未就学児にとっては書道体験の場として、各々取り組んでみます。

 

 

 

最後は、大きい半紙でみんなで書の合作!

各々書きたいことを書いてみます。

 

なんとなく絵を描いてみたり。

 

 

黒く塗りつぶしてみたり。

 

 

親子で一緒に書いてみたり。

 

 

おとなも本気で書いてみたり。

子どももおとなも個性が光る合作ができました!!

 

 

見上げてみると、テットーをバックにたくさんの「子」がゆらめいていました。

みんな、どれも秀作ぞろい。いいね!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!