イベント報告– category –
-
幼稚園のお弁当講座
皆さん真剣で~す。 講習を受けながら作ったお料理。 美味しそう! 実際に子どもの使っているお弁当箱に詰めていきます。 美味しそう! 彩りが良いという... -
きな粉飴
今日はきな粉飴を作ったよ。 午後になると急に気温が下がってきて、人が少なくなってしまったけど、 午前中は、1歳の子たちがお砂場着に長靴姿で水溜りにチャレンジす... -
親子クッキング「ごへい餅」(手作りみそ)
だんだんと暖かくなってきましたね。 テットーの梅は、今にもつぼみがはちきれそう! 金曜日には咲いているよ、きっと! さて、今日はごへい餅。 一番最初の作業... -
歯医者さんに聞いてみよう!
今日は子育て支援講座として、 祐天寺こどもの歯科の先生方(3人も!)に来ていただきました。 今日の参加者は8組。 先生方を丸く囲んでアットホームな雰囲気... -
今日の親子クッキング。
今日の親子区キングは、人が少なめだったので、 まったり、じっくり作りましたよ。 作ったのは「椿餅」。 クコの実がアクセント。かわいいでしょ。 作っている風景はこ... -
2、3月の子育て支援講座
-
味噌作り
昨年から始めた冬の行事、味噌作り。 まずは煮た大豆をよく潰します。 麹(こうじ)を入れます。 麹って知ってる? よく混ぜます。 団子を作ります。いろ... -
親子クッキング「うぐいす餅」
今日はうぐいす餅。 外の牛皮がポイントだよ。 中には、みんなの丸めたアンコが入ってるよ。 そうそう、 午前中に思いついて、フジの根元にベンチ(テー... -
岩谷湍さん「命と平和の大切さ」
今日は、元中丸小学校教諭の岩谷湍さんに来ていただき 「命と平和の大切さ」というテーマで話していただきました。 参加者の中には、当時の教え子さんやそのお子... -
フルーツ白玉
今日の親子クッキングは「フルーツ白玉」。 白玉を作って、フルーツと一緒にすくうだけですが、 こんな少しの事が、子どもには結構楽しかったり。 美味し...