今日は、講師に中村智子さんをお迎えして、乳幼児向けの救急講座をしていただきました。
今回の内容は「心肺蘇生」が中心。
次回、2月1日の第二回は「けがの手当て」が中心になります。
(まだ申込受付中です。)
みんなシンケン。
人工呼吸の練習用に先生が持って来てくれたのは、
小児と乳児の人形。
けっこう一般的な救急講座では、大人用が多いですよね。
なるべく実践しないですむ方が良い技術ですが、
いざという時に、役に立つといいですね。
今日は、講師に中村智子さんをお迎えして、乳幼児向けの救急講座をしていただきました。
今回の内容は「心肺蘇生」が中心。
次回、2月1日の第二回は「けがの手当て」が中心になります。
(まだ申込受付中です。)
みんなシンケン。
人工呼吸の練習用に先生が持って来てくれたのは、
小児と乳児の人形。
けっこう一般的な救急講座では、大人用が多いですよね。
なるべく実践しないですむ方が良い技術ですが、
いざという時に、役に立つといいですね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!