ビスマス結晶のオリジナルキーホルダーづくり

7月26日(月)、子育て支援講座「さいえんすヨージのおもしろサイエンスショー」を行いました。

講師は、昨年同様に、ヨージ先生(山田暢司さん/都留文科大学特任教授)をお迎えしました。

 

もともと申し込みが殺到することが予想されていたので、抽選形式で参加者を決めさせていただきました。

参加枠10名のところへ、応募総数21名!倍率にして、2.1倍ですね。

そんな選ばれし10名の子どもたちが、元気に参加してくれました。

 

 

前半は、270℃に熱したビスマス液からビスマス結晶を取り出して、キーホルダーを作るという高度なワークショップ!

ヨージ先生のデモンストレーションを見ながら、実際に自分たちでやってみました。

 

 

 

 

年齢からしてかなりレベルの高い内容だったのですが、みんな最後まで頑張りました。

お疲れさま~!!

世界で一つのオリジナルキーホルダーができあがりました。

 

 

後半は時間が余すかぎり、ヨージ先生によるスペシャルサイエンスショー!

 

 

ドクロの顔から色付きの泡が吹き出したり、空中に浮かぶビニール袋が燃えたり、最後にはロケットも飛んだりと、なんとも盛りだくさんなサイエンスショーを行っていただきました。

実験を見入る子どもたちの目がキラキラしていて、とても良い時間でした。

 

 

 

でも、サイエンスショーの様子は写真からではなかなか伝わりにくい…!

そこで、8月17日(火)まで、サイエンスショーのアーカイブ配信を行っています。

 

抽選にはずれてしまった子も、予定があって参加できなかった子も、興味ある大人も、だれでも視聴できます。

ぜひぜひ、お見逃しなく!!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!