プレパパの対話

5月25日(土)、この日は朝からイベント続きな1日でした。

午前は、はたけ部企画「ベンガラ染め」。親子13組が参加してくれました。

午後は、地域の方が寄贈してくださったスイカで、みんなでスイカ割り!

 

そして夜は、おやじ部企画「プレパパの対話会」。

プレーリーダー・いえもんの発案で、プレパパ対象の対話会をやってみたく開催しました。

プレパパ1名、女性参加者1名、さらには慈恵医大の実習生2名が参加しました。

 

プレパパにアプローチするべく広報は苦戦を強いられましたが、近隣に住むプレパパが来てくれました。

もう1週間後ぐらいには、待望のお子さんが生まれるという時期に参加していただきました!

 

いつものように、参加者の想いや最近のできごと、悩みを掘り起こすことから対話がスタート。

そこから、現役パパの視点から、女性の視点から、「そうだよね」とか「いや、うちは…」とか、

コミュニケーションの連鎖反応が起きていきます。

 

 

この日のキーワードは、「育て方=育てられ方」。

わが子をどのように育てるか、どのように大人にしていくか、

その方法は、自分が肉親からどのように育てられたかによって変わってきます。

 

良いと思う育てられ方、反面教師的に感じる育てられ方さまざまありますが、

それらはその人の中で咀嚼され、わが子につながっていくものでしょう。

対話の後半部分は、「うちの父親は…」「うちの母親は…」といった話が多くありました。

 

 

この日が実習最終日だった、東京慈恵会医科大学2年生の女子2名も対話の場に参加!

まだ子育てしていない、弱冠19~20歳の2人が感じることを思うままに話してくれました。

 

私・いえもんもそうですが(笑)、子育てしていない人の思いや考えも、見守り、受け止め、

それにリアクションしてくれるのが、おやじ部の対話です。

そんな温かい場がいろんなところにあれば、子育てしやすいまちへと発展していきますよね。

 

対話のあとは、いつものように懇親会。

参加者のたくさんの差し入れに酔いしれ、対話の場では聞けなかった話題で盛り上がりました。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!