テットーひろばでは、6月のイベントもオンラインで開催してきました。
「ベビーマッサージ」「サイエンスワークショップ」「子育てパパの対話会」など7つのイベントを開催し、40名近くの方々にご参加いただきました。
その中でも今日は、6月27日(土)に行った、子育て支援講座「布芝居『なにぬの屋』オンライン公演」のようすを報告します!
オンライン公演には、総勢13組の親子が参加してくれました。
いつも、「テットーバザー」などリアルな場で上演いただいている「なにぬの屋」ですが、今回はオンラインという場での公演。
やっこさん自身も、そしてテットーひろばも初めての試みだったので「うまくできるかな~」と不安でした。
前半は、簡単な手あそび・歌あそびから。
今となっては日常生活の必需品にもなった、マスクやフェイスシールドを使った小ネタも登場!
マスクをこんな風に使ってみると、面白いね!
後半は、布芝居のはじまり~。
お話が始まると、子どもたちは興味津々。
やっこさんの全身を使ったパフォーマンスに、画面を通して、その世界に引きずりこまれていました。
そして、子どもだけでなく、見ていた大人たちも楽しいひとときになったはず。
最後は、みんなからの拍手と記念撮影で、幕を閉じました。
やっこさん、ありがとうございました!!
このコロナ禍で、「オンラインイベント」が私たちにとって身近な存在になりましたね。
普段、テットーひろばには行けない遠方に住む方も、オンラインを通して参加が増えました。
オンラインだったから出会えた人も、たくさんいました。
でも、「リアル」な場だからこそ、肌感覚や空気感で楽しめることもたくさんあるはず。
テットーひろばは、感染状況をふまえて、7月から現地でもイベント開催できるように方針変更しました。
もちろん、オンラインじゃないとできないこともあるので、当面の間は現地開催とオンライン開催を併行していく予定です。
7月以降も、イベントをとおして、たくさんの人たちと出会えたらいいな~と思っています。