先週末は春のような心地よい陽気になりましたが、今週は再び極寒の毎日ですね。
緊急事態宣言の発令も相まってか、今週は来園者が激減していて、テットーひろばが静寂に包まれています。
テットーひろばの裏庭には、水を張ったトロ舟を置いて、“氷づくりの実験”をしています。
今朝の氷は、すごかった!!
なんと、こんなに分厚い氷ができていました~!
その厚さ、1.1センチ。
スケートリンクのように、トロ舟の底まで凍っていました。
いえもんが乗ったらバキバキと割れてしまったけど、子どもたちが乗っていたら割れなかったかも(笑)
氷を太陽にかざすと、こんなにキラキラ!
そして、透きとおって見える!!
氷の中に詰まった結晶の模様が美しいですよね。
こんな体験も、朝イチしかできないこと。
先週、テットーひろばに遊びに来た女の子は、氷が気に入ったみたいで、おうちまで持って帰っていました(笑)
「寒い」「冷たい」「キレイ」 …だから「おもしろい」。
そんな感覚を、遊びの中から得られていくってステキなことですよね。
布団から、暖かいおうちから出たくない寒さですが、朝の外遊びも面白いですよ。
いえもんよりも先に、冬の朝イチ発見があったら教えてね!