春はもうすぐそこ!

「三寒四温」の言葉どおり、雪がちらつくような寒い日もあれば、初夏のような暖かい日もあって。

思わず、今日の服は何を着ようか迷ってしまいますね…(笑)

 

 

テットーひろばにある梅が、今週16日(火)に咲き始めました。

 

 

 

つぼみから花びらが見えているので、あっという間に満開になりそう!

今年は、たくさんの梅の実が成ってくれるといいな!

 

 

今週の暖かい日は、テットーひろばの裏庭がにぎわいました!

 

長靴を履いて、大海原(=水たまり)を渡ってみたり。

でも歩いてたら、いつの間にか長靴に大量の水が…!なんてことも(笑)

普段は「ダメ!」って言われてしまいそうなことも、テットーなら何でもチャレンジできるんだ。

 

 

水をもっとためてみよう!とホースを引っ張ってきて、海(=水たまり)に水を注いでみる。

「もう水たまってるじゃん」なんて言わないで。

水がどんなふうに流れるのか、じっくり見てみたいんだ。

水の色。水の肌ざわり。水のにおい。水の音。感じたいんだ。

 

 

遊びが同じになると、新たな仲間に出会えることも。

外遊びならでは、ですね。

物の貸し借りでケンカになっちゃうことも。

でも、そこから子どもはたくさんのことを学んでいくんだ。

 

 

この週末は気温が上昇して、初夏のような暖かさになりそうです。

子どもの遊びって何が起きるかわかりません。

着替えやタオルを忘れずに持って、元気に外遊びしませんか?

 

遊んで、食べて、寝る。コロナ撃退の第一歩です!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!