遊具修繕・ものづくり– category –
-
なが~い。
-
テ・ッ・ト・ー・ひ・ろ・ば!
以前のものが、風雨でぼろぼろになってしまったので 新しく作り直しました。 コンパネをジグソーで切り抜いて、 トリマで面取りをして、 ペンキを塗っただけです... -
流しそうめん貸し出し
今日は、おひさま遊ぼう会の人たちが流しそうめんをしました。 あまり知られていませんが、テットーひろばの流しそうめんセットは 貸し出しが可能です。 団体利... -
ウォータースライダー始めました。
今年も例年通り、滑り台の下にプールを設置しました。 昨年と違うところが2点。 ・囲いの高さを30cm→22.5cmに低くした。 ・シートを今までのブルーシー... -
今日は石窯の利用がありました。
今日はとあるお母さんグループが石窯を利用してピザを焼いていました。 午前中から大人だけで下ごしらえをして、ちらほらと幼稚園のお迎えに行って 帰ってきた子... -
小さい方の滑り台
ちょっと遊具の紹介。 20畳のウッドデッキの片隅についている滑り台です。 公園にある滑り台とは全然違うけど、小さい子には 登ったり、降りたり、車を持ち上... -
ペンキ塗り
今日は午前中に人が少なかったので、二人の男の子にペンキ塗りをお願いしました。 テットーの遊具はみんな木製。 ペンキを塗ることで水をはじき、腐りにくくなる... -
遊具増築。
滑り台遊具を増築しました。 今度は少し迷路みたいなスペースと、一本橋→二本橋に変更。 今までお母さんに手をつないでもらわないと渡れなかった子も、 一人でチ... -
ドラえもんシリーズ第二弾!?
こんな形にに変えてみました。 どんな風に遊ばれるのかが楽しみだね。 -
まるで宝石箱や!
クリスマスが近いので、みんなに手伝ってもらって飾り付けをしました。 年々大きくなって、飾りつけは大変ですが、 とても立派なので目立ちますね。