遊具修繕・ものづくり– category –
-
お引越し
来ていたお母さんたちとおうちのお引越しをしました。 霜柱が溶けてしまって足もとがドロドロだったからかなりスリリング! 前のところも良かったけど、今度のところも... -
バザーの売れ残り
一年くらいバザーに出しても売れ残ってしまっていた遊具。 このまま捨ててしまってももったいないので、 遊び倒してしまおうということにしました。 このおもちゃ、組み... -
さらに遊具改造。
前回書いたように、幼稚園児でも3階に登れてしまうようになった『複合遊具』。 一部痛んできた板もあったので、修理がてら形を変えてもいいかなと思い、 いろんなお母... -
幼稚園児ってすごいのね。
先日、滑り台の上に手すりを付けた。 今まではある程度大きい子しか登れなかったのだけど、 滑り台があまり滑らなくなってしまったので、一歳児まで登れるようになって... -
あわてんぼう?
クリスマスバザーも近づいてきたので、 早すぎるかな?と思いながらもトゥリーの飾り付けをしました。 年々大きくなっていくので飾るのが大変!! 日が暮れるのも早いの... -
こんなものを作りました。
子ども参加型看板です! 作り方を説明します。 1、ガムテープで文字を書く。 2、ペンキで手形足形をぺたぺたする。 3、乾いたらテープをはがす。 以上!! ちっちゃ... -
入院
大人気だった屋根つき車をとりあえず入院させる事(しまっちゃう)にしました。 と~っても人気があるんです。この車。 一日中これに乗ってすごす子もいるくらい。 でも... -
デッキの使い方あれこれ。
先日、蚊帳を吊ってみました。 少し空間が狭くなってしまうのが難点ですが、蚊に刺されないので快適です。 でも、次の出番は来年かな? それにしても新しいデッキは、ま... -
デッキあがりました!
今回の棟梁、カマヤンです。 そして・・・ できあがりました~~~!!! ただ、少し段差の大きいところには階段をつけようと思ってますので、 本当の完成はもう少し先... -
ウッドデッキ(ちょっと)完成!!
本日、ウッドデッキ(ちょっと)完成しました。 斜面なので三段作る予定の、一番上の段です。 それでも約十畳の広さです。広い! みんなでのんびりするには充分です。 ...