遊具修繕・ものづくり– category –
-
ウォータースライダー
新しい滑り台は良く滑る! だから、登るのは結構難しい。 早く踊り場と、登り網をつけなきゃなと思っています。 -
NEW滑り台骨組み完成!
午後から、パパ達と一緒に新しいウォータースライダの骨組みをくみ上げました。 意外に基礎石の水平出しと位置決めに時間がかかってしまいました。 来週、板が届... -
なんだかテットーひろばが広くなった?!
あれ~、なんだかテットーひろばが広くなったような・・・。 実は、テットーひろばの顔でもあった、あの青い滑り台が無くなりました。 というのも、2006年に作っ... -
新しいおもちゃが増えました!
ポストです。 しかも団地でよくつかわれている、昔懐かしの形です。 (団地育ちの僕には垂涎の一品です。) それを、子どもに使いやすい高さに設置してみました... -
スノコハウス
ここのところ午前中に2歳児連れが多く来てくれます。 動き回りたい盛りだから、すごい楽しそう。 下の子を連れてくる人も多く、0歳の子がお部屋ですやすや寝て... -
「どこでもどあ」がバージョンアップ!
大人気のどこでもどあが、ちょっと、変わりました。 なんと窓がつきました! どうしてもたくさん遊んでいると、開けたドアの向こうに 人がいるのにあけてしまい... -
藤棚の剪定をしたよ。
今日は閉園日ですが、スタッフで藤棚の剪定をしました。 藤棚は20畳もあるから大変! 地域の植木屋さんの新山さんに、いろいろ教えていただきながらやりました... -
春っぽい!
スタッフのお母さんが春っぽい飾り付けを作ってくれました。 こんなちょっとの飾りで、すごくうきうきしてくるからすてきだね。 -
元ベビーベッド。
バザーでベビーベッドが売れ残った。 提供してくれた方も要らないというので、解体して遊具を作ってみた。 その名も”なわばしご”。 登っている子達の雰囲気... -
最近の作り物
合板の余りで『ハンドル』を作りました。 運転手さんどこまで行くの?