テットーひろばは1週間の夏休みが終わり、今週月曜日から再開しました。
そんなテットーひろば。今週は、「テットー草刈りウィーク」としています。
毎年夏には「会員交流会」を開催して、会員のみなさんと草刈りをしていたのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止が決定。
「でも、草刈りはしなきゃね」ということで、今週1週間を作業ウィークにして協力を呼びかけています。
草刈りウィーク初日。テットーひろばの裏庭はこんな感じ。
もはや、「野原」ですね(笑)
この風景がどこまで変わっていくのか…。楽しみ~!
テットーは全体的には狭い敷地だけど、草が生い茂る面積は広いので、1人で取り組むには途方もない作業。
でも、これが「みんなとやる」からできちゃうんですよね。
「草刈りは、“ここまでやった”っていう結果がすぐ見えるから捗るんだよね~」というママ。
本当にそうですよね。
今回、会員のみなさんに呼び掛けているけども、「なんなら手伝うよ!」と言ってくれたママも。
子どもが遊んでいるのを横目に見守りながら、ひたすら草刈りしてくれました。
ありがとうございます!!
わが子をパパに預けて、ひとり、無心になって作業するママも。
束の間の「おひとりタイム」をこんな作業に費やしてくれるなんて、本当にありがたすぎる。
草刈りウィーク前半戦を終了して、ここまで刈り取りました!
3分の2は終わったかな?
でも、実はすべり台の裏とか、ウッドデッキの裏とか、まだまだ未着手のエリアもあるんです(笑)
残る後半戦で、どこまで出来るか…!
もちろん今週だけでなく、来週以降も引き続き、出来る範囲でやっていきます。
ただ炎天下の作業はかなりつらいので、熱中症にはくれぐれも気をつけて、適度に水分補給をしていきましょう。
タオル・帽子・虫よけも必需品です。
無理のない範囲で、引き続きご協力をお願いします!!