4月7日(土)、テットーに集うママたちの部活「はたけ部」が、
今年度1回目の活動をスタートしました!
この日は、テットーひろばにある植物の葉っぱを使って草木染めをしてみました。
ビワの葉、玉ねぎの皮などを入れて、沸騰させます。
沸騰するまでの時間は、お母さんたちの情報交換の場。
「〇〇の葉っぱで染めるとこんな色になるのよ~」
「今度は、〇〇の葉っぱで染めてみたら面白いね~」
と、夢はふくらむばかり…。
ビワの葉を増やして入れようと、その場にいた子どもたちとも一緒にちぎりました。
沸騰したお鍋に、Tシャツやエコバック、布などを染めていきます。
そして、出来上がったのがこんな感じ。
「いい感じに仕上がったね~」と、良い出来栄えにみんな大興奮。
テットーの植物の葉っぱだけで、こんなにステキな作品ができてしまうんですね。
この日は、今後のワークショップでも使えるよう試作・下準備だったので、
今後どこかで、みんなと染められる日が来るかも?
その日をお楽しみに!
はたけ部では、これから土づくりや作付けなどをしながら、本格的にスタートしていきます。
今年度から入ったいえもんも、これからどんな風に展開していくのかワクワクです☆
畑の活動に興味がある方は、テットーひろばに来たときにお声がけください!