知ってますか?入口の秘密!


テットーひろばの入口には、飛び出し防止の為に柵があります。
真ん中の板は倒れて通れるようになっているの知ってた?
写真は出る時ですが、
中に入る時はバギーのまま どーん!とぶつかればOK。
自転車でぶつかっても壊れません。(今のところ)


その昔、テットーの入口は開けっ放しだったそうな。
オープンから2005年1月位まではこんな感じ。

なかなかどうして、テットーひろばの敷地は道路に向かって傾斜しているので
道路に飛び出してしまう子どもがたえなかったそうな。
そんなお母さんたちの声にこたえて作ったのがこれ。

『飛び出ると危ないよ』の看板(ただの板)と角材で作った“柵”。
武骨で見た目にかっこ悪いですね。
2005年の秋には少し立派な看板になりましたが、
まだまだ、飛び出しは多かったんです。

そして同年10月19日に現在のジンジャークッキー君が生まれました。

翌月にはきれいな色を塗りました。

これで、子どもの飛び出しに対してはだいぶ安心感が上がりました。
でも、出入りをする時には一度サクを動かさなくてはいけなくて大変!
よく来ている人には分かっても、初めてくる人や「行ってみようかな~」と
思っている人には大きなハードルになっていました。
一年以上、そのまま“どかして入る型”だったのですが、
2007年1月に考案されたのが、現在の形に近い『ぱたんシステム』!

そして今のスロープ付きの新しいのが出来上がったのは
今年の秋口でした。


こんな風に倒れるよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!