すべり台を修繕しました!

テットーひろばのすべり台は、子どもたちにとって大人気な遊具のひとつ。

「テットーのすべり台で遊ぶんだ!」と言って、遊びに来る子たちも少なくありません。

そんなすべり台も部分的に劣化・腐食が進んでいたので、この度、部分修繕を行いました。

 

今回の修繕箇所は、すべり台斜面の下半分と頂上部分。

特に頂上部分は、梁や周囲で支える柱も取り替えました。

 

斜面に敷いていたフローリングシートをはがすと、コンパネ(板)にも腐食を発見!

修繕箇所に応じて木材も購入していたのですが、いきなり想定外な出来事にぶつかってしまいました。

 

 

斜面の枠組みが姿を現しました。下半分の接地部分はこんなありさま。

濡れて乾いて…を繰り返すと、木材もすぐに腐食してしまうのです。

 

 

 

「蓋を開けてみたら、なんじゃこりゃ!」というのは、修繕あるある。

いきなり想定外にぶつかってしまったので、修繕箇所ではない部分もコンパネを外して、

状況確認することにしました。

すべり台の斜面って、こんな風になってるんですね~。

 

 

さぁ、気になる部分を新しい木材に取り替えるべく、作業を進めていきます。

 

 

頂上部分の柱も1本、取り替えました。

下の写真は、1本外した状態の様子です。仮の柱を立てて、崩れないように支えています。

 

 

頂上部分の梁、コンパネ(床板)も新しく張り替えて、きれいになりました!

 

 

最後は、フローリングシート。

こちらも、当初の想定よりもだいぶ劣化が進んでいたので、新しいシートに取り替えました。

今までよりもダークな色合いになっています♪

シートの取り付けは、スタッフや遊びに来ていた親子にも手伝ってもらいました!

 

 

約1週間かかって、新しく生まれ変わったすべり台。

子どもたちの人気は変わらないまま、みんな楽しく遊んでいます。

 

これからも、日常の時間を使って修繕やものづくりを進めていけたらと思います。

テットーひろばで遊んでいて、何か気になることがありましたら、プレーリーダーまで相談してください。

一緒に楽しい遊び場をつくっていきましょう。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!