先々週の半ばより、藤棚下のウッドデッキメンテナンスを行っています。
「修繕」ではなく「メンテナンス」ということで、木材の状態チェックや保護塗料の塗りなおしをメインにやっています。
もちろん、木材の状態が劣悪な場合は新しい木材に取り替えながら進めていきます。
果たして、今回はどんな状態なのか・・・
まずは床板を全面はがして、梁(床板の支えの部分)が見えてきました。
やはり、ところどころ朽ちていますね。
アリやゴキブリの巣になっているような部分もありました。
柱は、腐食している部分をカットして、新しい柱材を継ぎ足す形でやっていきます。
今回のメンテナンス作業では、IVUSA(イビューサ:学生中心のボランティア団体)に所属する大学生メンバーにもご協力いただいています!
メンテナンス初日に「危ないから入らないでねポスターを作ってくれる?」とお願いすると、1~2時間くらいかけて、秀逸なポスターが出来上がったのです!
かわいすぎる…!!
昨年のこの時期にも、ウッドデッキメンテナンスを行いましたが、その時はいえもん一人で進めていました。
今回、人がいることで作業スピードが進み、すごくありがたかったです。
今週水曜日あたりまでメンテナンス作業をしていますが、引き続き、よろしくお願いします。