日々のできごと– category –
-
みんなで一緒に草刈り!
9月3日(土)、夏の会員交流会「草刈りお疲れさま会」を行いました。例年、夏と冬の年2回開催している会員交流会ですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3年ぶり... -
お待たせしました、再開します。
テットーの夏休みが明けたと思ったら、しばらくお休みしていたウォータースライダー。今日、安全が確認できたので、再稼働しました! 再開を待ちわびていた小学生たち... -
ウォータースライダーができたよ!
みなさん、お待たせしました。ようやくウォータースライダーが完成しました!! 今年は、IVUSA(国際ボランティア学生協会)の大学生ボランティアの力を借りて、建設... -
願いよ、届け!
7月7日は、たなばた。梅雨が明けたとはいえ、今年も星空は雲で隠れてしまいましたが、織姫さまと彦星さまは会えたのでしょうか?テットーひろばでも、子どもたちの願い... -
27キロの初物!
今年も梅シロップ作りのシーズンがやってきた! 見渡す限り、梅!ウメ!UME!恐る恐る枝先に足をかけたり、トイレの屋根に上ったりしながら、ウメを収穫しました。そ... -
黒い粒のような“いのち”
テットーのビオトープでスクスク育つおたまじゃくし。たまごからおたまじゃくしになってから、約7週間。おたまじゃくしからカエルになっていました。 ビオトープの小... -
ひこーせん!
今日の昼下がり。「あ!お空、見て!」という声に誘われ、外に出てみると。 「ん!あれは?」 アサヒスーパードライの広告を載せた飛行船でした。めったに見ないレ... -
屋根よーりーたーかーい?
5月5日は端午の節句。今年もテットーひろばに、こいのぼりが上がりました! こいのぼりを出そうと外に持っていくと、鯉の中に入る遊びが自然発生。みんな寄ってたかっ... -
わいわい賑やかな土曜日
昨日は冷たい、寒~い雨でしたが、今日は久しぶりに天気も回復!暖かくていい天気で、朝からたくさんの親子でにぎわいました。 ビオトープのおたまじゃくしは、すくす... -
おたま生まれたよ!
2週間前に生まれたカエルのたまごが、暖かい春の陽気に包まれながら、スクスク成長!昨日には、おたまじゃくしとして元気に泳いでいました。 ビオトープの中はこんな...