イベント報告– category –
-
3年5ヶ月ぶり
6月17日(土)の午後、「親子クッキング」を行いました。コロナ禍前の2020年1月以来、なんと3年5ヶ月ぶりの開催になりました!!そんな、再開第1回目は「やまもも白玉」... -
みんなでつくるテットーバザー
6月6日(火)、「テットーバザー2023春」を開催しました。前週1週間は雨続きでどうなることかと思いましたが、当日は曇天ながらもなんとか開催することができました! ... -
広がれ!あそびの〝輪〟
報告が1ヶ月遅れてしまいました…!5月12日(金)午前、5月13日(土)午前・午後の全3回、子育て支援講座『映画「あそびのレンズ」自主上映会』を行いました。 映画「あ... -
雨のち晴れ
昨日までの1週間、「テットーバザー2023春」にむけたバザー品の受け入れを行ってきましたが、例年にない雨続きでした。 特に、2日(金)は雨風が強まる中で開け続けた1... -
バザー品、受け入れしています!
6月6日(火)の「テットーバザー2023春」にむけて、今週1週間、バザー品の受け入れをしています! とはいえ、今週はずーっと雨か曇り…。そのせいか、昨日今日は受け入れ... -
テットーらしい春
4月29日(土・祝)、毎春恒例の地域交流イベント「藤棚の野点茶会」を行いました。コロナ禍になって2回目の開催でしたが、マスク着用が個人の自由となったことで、コロ... -
ささえる、ささえあう。
4月24日(月)、満開のフジが咲く藤棚の下で、子育て支援講座「さんかくのおはなし会」を開催しました。 講師はカワムラヒサコさんで、昨年に続いて2回目の開催となり... -
親子で音を楽しむ
春のような柔らかな陽射しが気持ちよい2月18日(土)、アンサンブル・メランジェのみなさんにお越しいただき、「親子で楽しむウィンターコンサート」を行いました。 ... -
赤ちゃんとママのつながるじかん
毎月第2・第4火曜日に行っている「ベビーマッサージ」をご存知ですか?1歳前後までのお子さんを対象として、赤ちゃんとママの優しいふれあいの時間です。 毎回、「初... -
学生の「やりたい!」で始まった企画
2月11日(土)、IVUSA(NPO法人国際ボランティア学生協会)東京世田谷クラブ所属の大学生が企画した「日本のむかしあそびを知ろう!」を行いました。 日頃は、「遊び」...